ビシージ陥落履歴
▼
▲
<<
52/81
>>
NO.
サーバ
終了日時
レベル
勢 力
傭兵数
備 考
585
22_Cerberus
2008/01/25 11:12頃
Lv8(勢力200)
死者の軍団
約240人
22敗目 即死技により将軍落ち、後数分で終了までザザ一人が粘るも、黄色ネームのメデューサ&ナンバーズに囲まれフルボッコで陥落。その後、1分ほどで陥落
584
11_Odin
2008/01/24 10:59頃
Lv8(勢力200)
マムージャ蕃国軍
約410人
17敗目 死者⇒マム変則2連戦。2戦目将軍1(猫)で開始。開始時薬品も2種しかなかった。開始時260人 開戦約48分でミリが墜ち、直後に陥落。終了時約410人。朝のマムは鬼門です。(ノД`)が、そもそも2時間あいていて13人の捕虜がまったく手付かずでは勝てるわけないですな。
583
03_Ramuh
2008/01/23 15:10頃
Lv8(勢力200)
死者の軍団
約300人
15敗目 朝のマムでガダラル・ザザーグ含む捕虜7人で開始。開始20分でナジュ没。ルガジーンをケアルシャワーで死守に励んでいたが残り10分でパーディション(即死WS)で昇天、その直後にミリ死で将軍全滅。時間切れまで粘ろうと頑張ったが、残り3分弱で陥落。
582
00_Bahamut
2008/01/23 14:16頃
Lv8(勢力200)
マムージャ蕃国軍
約500人
13敗目。古鏡1捕虜7 、午前中の死者戦でナジュが、それ以前の放置でルガが不在の将軍3で開戦。鏡枚数の割に敵が強い印象で、3将軍が次々に敵に包囲され倒され@10分の時点で扉が開き間もなく陥落。開門時点で多くのPCがザザのサポートで競売方面に居て封魔堂へ駆けつけるのに時間を要したのが直接原因か。死者戦後少数の常連ボランティアの方が鏡割り・救出を頑張ったが、海外勢の同対策が全く無い鯖なので、いずれにしてもこの時間帯の連続ビシージは厳しい
581
01_Shiva
2008/01/22 11:39頃
Lv8(勢力200)
マムージャ蕃国軍
約470人
17敗目。早朝からトロ→死者→マムの連戦。死者でルガ・ナジュ・ミリが捕虜になり、続けてのマム戦で敗北。35分ほどでガダラルがエイドに囲まれ没。ザザ一人で50分過ぎまで耐えるも敵の圧倒的な物量攻撃で撃沈。直後、封魔堂になだれ込むマムをとめられずすぐに陥落しました。死者戦で回復系テンポラリをくれるNPCが根こそぎ連れて行かれたのがきつかった・・・
580
30_Remora
2008/01/19 22:39頃
Lv8(勢力200)
マムージャ蕃国軍
27敗目 詳細不明
579
23_Kujata
2008/01/14 08:40頃
Lv8(勢力200)
マムージャ蕃国軍
約400人
26敗目。将軍3名(水風火)の状態で死者+マム2連戦。死者は将軍を落とさず守りきったのになぜかマムで@数分というところで将軍が倒れ一気に崩れました。
578
28_Fairy
2008/01/12 16:53頃
Lv8(勢力200)
マムージャ蕃国軍
約550人
34敗目 将軍5鏡8防衛力低キキルン出動。チョコボ区と天広場に敵が集中。土が序盤で落ち、流れた敵20体ほどで競売持たず炎落ち、しばらくして水落ち。モグ区の風が天と共に広場にいたため、敵がほとんど広場に流入。封魔堂開いた時点で、shによると敵20体以上、残り時間7分以下だったが間もなく陥落。封魔堂から遠いガダラルを落とさないことも大切。
577
02_Titan
2008/01/12 12:53頃
Lv8(勢力200)
マムージャ蕃国軍
約700人
14敗目。死者(将軍全滅)からの連戦。配給アイテム1のみで700人近くが必死に防戦したものの残り@10分で陥落。
576
15_Quetzalcoatl
2008/01/12 08:23頃
Lv8(勢力200)
マムージャ蕃国軍
約350人
18敗目 開戦時、約150名。 土蛇将のみ捕虜で開戦するも残る将軍が、ひとりまたひとりと落ち残り時間わずかの所で魔封堂が開く。 前回に続き敵を魔封堂から引き離す戦術が徹底されず間も無く陥落。
575
24_Bismarck
2008/01/09 19:40頃
Lv8(勢力200)
マムージャ蕃国軍
約400人
27敗目 将軍2から開始。中盤でミリ落ち。 ザザ一人で最終陣到着後まで粘るも黄色ネーム多数でフルボッコされ撃沈。 封魔堂を守っていたPCが少なかったのかほとんど抵抗した気配もなく陥落となりました。
574
31_Hades
2008/01/08 19:31頃
Lv8(勢力200)
マムージャ蕃国軍
約467人
31敗目 トロからの2連戦、将軍5人スタート。30分くらいでザザが倒れ、その後次々と将軍倒れる。最後のミリが45分くらいで倒れた後、2分ほどで陥落。
573
04_Phoenix
2008/01/08 10:03頃
Lv8(勢力200)
死者の軍団
約400人
22敗目 詳細不明
572
21_Garuda
2008/01/07 14:40頃
Lv8(勢力200)
マムージャ蕃国軍
約500人
20敗目 直前の死者戦(鏡8)でミリ落ち&捕虜多数で回復系テンポラリアイテム全滅状態ですぐにマム戦開始(鏡4)。ブロントが来たあたりから崩れ始め土→炎→風と戦闘不能になり、天はしばらく粘ったが大量の敵に囲まれ処理しきれず落ち、そのまま敵集団が封魔堂になだれ込み陥落。
571
25_Seraph
2008/01/07 13:45頃
Lv8(勢力200)
マムージャ蕃国軍
25敗目。将軍ルガ・ガダのみでのトロ、マムの2連戦目
570
18_Gilgamesh
2008/01/07 07:30頃
Lv8(勢力200)
死者の軍団
約39人
詳細不明。1月7日月曜将軍の初の犠牲鯖
569
27_Midgardsormr
2008/01/05 18:05頃
Lv8(勢力200)
マムージャ蕃国軍
約480人
31敗目
568
29_Asura
2008/01/05 17:26頃
Lv8(勢力190)
マムージャ蕃国軍
約550人
35敗目。 ルガジーン・ミリの将軍2人で開戦。開戦時431人、終了時552人。@5分で終了と言うところで封魔堂が開き、まもなく陥落。
567
03_Ramuh
2008/01/02 04:10頃
Lv8(勢力200)
死者の軍団
約450人
14敗目 開始時250人程。開始15分程でザザ敗退。その後水→風→天と落ち、炎蛇将がケアルシャワーで耐えるが敵軍団に囲まれ敢えなく戦闘不能に。終了3分前ラミアNO.9の手柄により陥落。
566
11_Odin
2007/12/30 18:27頃
Lv8(勢力200)
マムージャ蕃国軍
約700人
16敗目 死者⇒マム連戦 2戦目は天炎の2将で開始。呪符リレ・巨人・ラスエリを欠いた状態だったこともあり、40分ほど粘るも天⇒炎と討ち死に封魔堂開門から3分ほどで陥落。700人居たが諦めムードだったのが敗因か。
※21件目以降は次のページに表示されます。
報告・修正は以下からお願いします。
サーバ
終了時間
敵LV
敵勢力
傭兵数
備考
00_Bahamut
01_Shiva
04_Phoenix
05_Carbuncle
06_Fenrir
07_Sylph
08_Valefor
10_Leviathan
11_Odin
15_Quetzalcoatl
16_Siren
19_Ragnarok
22_Cerberus
24_Bismarck
26_Lakshmi
29_Asura
頃
Lv1(勢力100)
Lv1(勢力110)
Lv2(勢力120)
Lv3(勢力130)
Lv4(勢力140)
Lv5(勢力150)
Lv6(勢力160)
Lv7(勢力170)
Lv8(勢力180)
Lv8(勢力190)
Lv8(勢力200)
Lv9(勢力200)
マムージャ蕃国軍
トロール傭兵団
死者の軍団
約
人
サイトトップへ
Created 2006-2010 by たぬきち@狼鯖
Copyright © and Update 2010-2025 by nowon@besiege.info All Rights Reserved.
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。